若手エンジニアの小言。

仕事で役立つTIPSを配信していきます。~世界で一番おしりとふとももの間を追い求めるブログ~

3次元CAD利用技術者試験 ~準1級と2級~

たこ壺です。お久しぶりです。

実は先月3次元CAD利用技術者試験を受けて来ました。結論から言いますと受験して良かったと思います。

良かった理由:

  1. 自分が三面図も読めないポンコツ設計者だったと気づいた
  2. 人に指示された手順でモデリングするのは難しい(自分とプロセスが違う)
  3. CADの経験的に知っていた知識が体系化していく

テキストは公式ガイドブックを使用しました。これ一冊で2級は十分です。

平成29年度版CAD利用技術者試験 3次元 公式ガイドブック

平成29年度版CAD利用技術者試験 3次元 公式ガイドブック

 
 2級試験について

2級試験はマークシートを利用した選択形式の試験です。

全く勉強していない状態で解いた時はだいたい65%前後の正答率でした。モデラーでは無いので曲線や拡張子の知識がまるまる無かったのです(恥ずかしい)合格ラインが7割なので僅かに足りていない状態ですが、公式ガイドブックを使って勉強すれば十分に補填できる内容でした。

実技試験(1級、準1級)について

私は2級と準1級を併願受験しました。

午前中に2級試験、午後に準1級の持ち込み受験でした。

1級も準1級も実技試験は120分で合格ラインは7割です。

大問は3つで合計12問のテストですので4問間違えると不合格です。。

意外と厳しい。。偉そうにブログを書いていますが合否は。。。

  1. 指示に従ってモデリングする問題
  2. 三面図を読む空間認識問題
  3. 部品の図面をモデリングしていく問題

モデリングして距離、面積、体積、重心を答えさせる問題です。

私は空間認識問題が全くできなかったのでテルえもんさんの「テルえもんクエスト」を2回通り練習しました。本試験の読図やモデリングの肝になるのは三角錐や四角錐」「かくれ線と実線の重なり」だと感じました。

テルえもんクエスト Lv.01 | 3D CAD Fusion360の使い方が学習できるサイト

使用するCADについて

 持ち込み受験のため最後まで使用するCADに悩みました。

最終的には下記の2つに絞り込みました。

 パラメトリックかダイレクトでいくかの選択です。私はCreoで受験しましたがFusion360の方が後で見直し易いのでオススメです。

  最後に

本試験は途中退室できません。お手洗いであっても部屋に戻ってきて続きを行うことはできません(試験官からそう説明を受けました)当日はお手洗いを済ませて受験ください。

 それなりに受験者数の多い試験ですがネットにあまり情報が無かったためこのブログを書きましたが何かのお役に立てれば幸いです。

お読み頂きありがとうございました。みなさま良い1日をお過ごし下さい!